SAUNA サウナ施工・メンテナンス
テクノライズコムでは、お客様のニーズにお応えする多彩なサウナ設備の施工をおこなっています。
業務用から家庭用まで幅広いタイプのサウナ施工が可能です。

ドライサウナ
ドライサウナは現在日本で最も普及しているサウナです。
スーパー銭湯などの温浴施設に多く設置されており、一般的に「サウナ」といったらこのタイプをイメージすることが多いでしょう。温度は80度から100度と高温に設定されており、高温によって体温を上昇させ、血管を広げることで血行が促進されます。あまり高温にしすぎると鼻や喉の粘膜を傷付けたり、心臓への負担が増すなどの弊害を引き起こしてしまいますので、高血圧、心臓病などの持病をお持ちの方や高齢者の方は注意が必要です。

ウェットサウナ(ロウリュウ)
ウェットサウナは「ミストサウナ」や「スチームサウナ」と呼ばれ、近年増加傾向にあるサウナです。
40度前後の室内に霧状の蒸気を噴霧し、温度と湿度で発汗と代謝を促します。高湿度の室内は通常より熱が伝わりやすく、低温でも身体の芯から温まります。またお肌の水分がキープできるため、サウナを出てからのお肌の乾燥も心配ありません。 ドライサウナに比べ身体への負担が少ないため、体力のない方やご高齢の方にも安心してご入浴いただけます。
フィンランドの伝統的な入浴方法であるロウリュウなどが代表的です。

岩盤浴
岩盤浴は、保温性の高い天然の鉱石や岩盤に横になる、リラクゼーション療法です。
岩盤が熱を蓄えてゆっくりと放射するため心地よい温熱効果があり、体内の毒素排出や血行促進を促します。室内は40~60度程度に保たれています。
肌に触れる岩盤の心地よい温度感と静かな雰囲気から、リラックス効果も高いサウナです。

メンテナンス
温浴施設の定期的なメンテナンスや改修工事も行っています。
当社はチェーン展開されているスーパー銭湯や岩盤浴等の管理会社様、オーナー様とも直接お取引をさせていただいております。温浴施設は高温多湿で雑菌が発生しやすく、汚れやすい環境でもあります。
また、そのような環境下に耐えうる耐久性の高い設備が必要です。
テクノライズコムでは、定期的なメンテナンスはもちろん、メンテナンスで見つかった不具合箇所も後々のメンテナンスがしやすいよう、改修工事を行います。 経験豊富な当社にぜひご相談ください。
- サウナ全般定期点検
- サウナヒーター点検
- スチームボイラー交換

CONTACTお問い合わせ
業務用サウナ、岩盤浴、家庭用サウナの企画・設計・施工・メンテナンスは埼玉県さいたま市のテクノライズ コムにご相談ください。
受付時間 平日9:00~18:00